大人の平屋(新築)完成見学会のご案内

見学会は終了いたしました。ありがとうございました。

2022年12月10日、11日 10:00~15:00 (※予約制です)

 

リノベーションライフの新築が完成いたしました。お施主様のご厚意によりこの度完成見学会を開催いたします。外観は黒のかっこいい平屋住宅。やはり、デザイン住宅ならリノベーションライフ。さらにコンパクトでリーズナブルなのに耐震・制震・省エネ性能に優れた安心住宅となっています。

平屋リノベーション完成見学会(沢津)ご案内

見学会は終了いたしました。ありがとうございました。


築45年のフルリノベーション完成見学会を開催させて頂きます。

日時:2022年11月19日(土)、20日(日)10:00~16:00

屋根はインスペクションの結果、良好でしたので既存を利用し、間取り変更、省エネ、耐震補強、断熱、外壁通気工法を施工してこの度完成いたしました。約25坪、長期優良住宅化リフォーム補助金を利用したお得なリノベーションです。

太陽光発電パネルの撤去について

最近、10年を超えた太陽光パネルの撤去のお話を頂くことがあります。

10KWh以下の家庭用のパネルは10年を過ぎると固定買取価格期間を終え、売電価格がぐっと下がります。問題はここからで、太陽光パネルを屋根に付けたまま『空き家』となってしまうケースが増えているのです。空き家になり家族が近隣に住んでいらっしゃらない場合、火災などの心配はないのか?売電はどうなる?など心配されて、パネルの撤去を希望されているようです。専門の撤去業者も少ない事から、困ってしまう方が増えているようです。

当社で承りました1つのケースですが、平屋で4.5kwhのパネルとパワーコンディショナーの撤去を行いました。費用は45万円(税抜)産業廃棄物として処分をし、安全な形で処分を行いました。経産省への廃止の手続きも当社で行います。

お困りの方はお問い合わせ下さい。

 

棟梁による板図と原寸図

こちらはこれから始まる新築物件(庄内の家)の板図です。私の小屋伏図や床伏図から棟梁が描き直して、これによって木材の刻みを行います。近頃はプレカットが主流ですが、現在価格高騰していますし、やはり棟梁さんの刻み手加工の方が味わいがあります。

今回は登り梁を数カ所入れてますので、原寸を床に描いてくれていました。5月中旬の棟上げとなります。

令和4年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業 事業者登録

昨年度に引き続き、本年度(令和4年度)も『令和4年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業』の事業者として無事登録いたしました。昨年度(令和3年度)は認定長期優良(200万)コースを2物件施工させて頂きました。その他にも様々な補助金制度に果敢に挑戦いたしますので、是非ご利用ください。