ご相談から完成までの流れ(リノベーションライフのすすめ方)
Step1~4は無料期間です。安心してお問い合わせください。

Step1
ご相談
ホームページ、イベント、ギャラリーなどから、お気軽にご相談ください。ご相談は無料です。


Step2
現地調査インスペクション
無料の、現地調査(インスペクション)をご依頼ください。インスペクターの資格を持つスタッフが、専門知識で既存住宅状況調査を行います。間取り、床下調査、屋根調査、外部排水状況、敷地の状況、などを調査し、報告書にまとめます。耐震診断もここで行います。


Step3
ヒアリング・プランニング
お施主様の新しい住まい方のヒアリングをさせて頂き、調査の結果を踏まえた上で、プランのご提案をさせて頂きます。まずはたたき台のプランから、さらに夢を広げて、これぞというプランを確定させます。


Step4
お見積り
プランと仕様がが固まりましたら、正式なお見積りをご提示させて頂きます。(プランニングの途中でも概算見積のご提示をさせて頂きながら進めて参ります。)
業者との取り決め価格があるため、リノベライフの標準仕様だと断然お得な価格でご提示できます。
デザイナーズリノベの場合は、お施主様のお好みの仕様でお見積りいたしますので、都度見積にてご提示申し上げます。
ご満足頂けるよう、最善を尽くします。


Step5
ご契約
プラン、お見積り、(仮の)仕様が決まりましたら、いよいよご契約となります。当社では契約の際に、【契約内容・約款・保証内容】など契約の内容を分かりやすくご説明させて頂きます。大切なご契約ですのでしっかりとご理解いただいた上で調印とさせて頂きます。
ご契約をいただきましたら、詳細なお打ち合わせへと進んで参ります。


Step6
詳細設計・詳細仕様決め
ご契約の後、着工に必要な詳細な仕様決めを行います。ここではキッチンや浴室の住宅設備について、実際にメーカーショールームなどへ足を運び仕様を決めたり、クロスの色やフローリング、収納の内容、構造計算など細かなお打ち合わせを行い、実施設計図を作成いたします。
※ここでご契約時からのグレードUPや詳細打合せによってのコストダウンなど増減金額をご提示させていただきます。


Step7
着工[仮住い、引っ越しもご相談ください]
仕様とご契約時からの増減金額が決まれば、いよいよ着工となります。現場に入って頂く大工さんや各種職人さんたちと現場にて、工事内容など下見会を行い再確認をし、近隣の方々にご挨拶の後着工いたします。
(お引越しや仮住まいのご案内もすべて当社にお任せください。最善の方法をご提案の上、お手伝いさせていただきます。)


Step8
着工後の定例会
着工すれば、約1週間に1回、定例のお打ち合わせ会を行います。
現場で(棟梁さん、リノベライフ、お施主様、3者立ち合いのもと)1週間の進行状況や、全体工程とのずれ、次週の工程確認と変更内容などのお打ち合わせを行います。
※現場を見て変更したい内容などがございましたら、何なりとお申し付けください。リノベライフは現場での変更にもお応えさせて頂きます。(ただし、工期や金額の増減が発生する場合がございます。)


Step9
品質管理
リノベライフは品質の管理も徹底いたします。仕上げてしまうと見えなくなってしまう構造の大切な部分を、徹底した管理でミスのない施工を行います。当然の事ながら、すべての工程を写真に収めておき、施工状況報告書にてご報告申し上げます。


Step10
完工・お引渡し
お施主様検査、自社検査を行い、お引き渡しとなります。
住宅設備の取り扱い説明やカタログ・保証書などのファイルなどをお渡しさせて頂き、最終金ご入金後に新しい鍵をお渡しさせて頂きます。


Step11
点検・アフターメンテナンス
工事が完成しても、リノベライフの仕事は終わりではありません。建物はこれからが始まりです。
1か月、半年、1年点検を実施させて頂き、不備があれば、当然無償で修理や補修をさせて頂きます。リノベライフは「お客様第一主義」を胸に刻み、せっかくリノベライフを選択して頂きましたお客様に、感謝の心をこめて寄り添って参ります。